WordPressをインストールする方法
公開日: 2016年01月20日
最終更新日: 2017年12月11日
“WordPress is a great choice”
~ワードプレスを選ぶことは素晴らしい選択だ~
これはGoogleのウェブスパムチーム・品質管理チームの責任者である、マット・カッツ(Matt Cutts)氏の発言です。
マット・カッツ氏は、Googleにおいて特にSEOと検索品質に深く関わっている人物で、彼が発する最新のGoogleアップデート情報や方針などの発言には、世界中のSEO関係者が注目しています。
そんな、“世界を支配しているGoogleの重要人物”が、「WordPressを使うことは素晴らしい。」と公言しているんですね。
マット・カッツ氏は他にも、「ワードプレスはSEOの80%~90%に対応するように作られている。」とも発言しており、この発言の直後からWordPressを使ってサイトを運営する人が世界中で急増しました。
もちろん、僕たちのようなネットビジネス実践者もこの流れには素直に従うべきです。現状、検索エンジンのほぼすべてのルールを支配しているGoogleの方針には極力逆らわないほうが賢明ですからね。
兎にも角にも、ネットビジネスを実践していく上でWordPressは必要不可欠です。下記の手順通りに進めてWordPressをインストールしていきましょう。
目次
1.事前準備
WordPressをインストールするには、いくつかの事前準備をおこなっておく必要があります。
以下、1-1~1-3の作業が終わっていない場合は、各リンク先を参考にして事前準備をしておきましょう。
1-1.レンタルサーバーの契約
国内のレンタルサーバー業者の中で、ダントツにオススメなのがこちらのエックスサーバー。アフィリエイターをはじめとするネットビジネス実践者に圧倒的な支持を得ています。
契約するプランについてですが、最初はX10プラン(月額1,000円・税抜き)で十分です。10日間のお試し期間があるのも嬉しいポイントです。
10日間のお試し期間付き エックスサーバー
1-2.独自ドメインの取得
オリジナルのホームページやブログを運営する上で絶対に必要となるのが独自ドメインです。安いものなら年間数百円程度で取得できます。
1-3.独自ドメインをサーバーに追加設定する
サイトをインターネット上に公開するためには、取得したドメインをサーバーに追加設定(関連付け)する必要があります。独自ドメインを取得したら必ずおこなって下さい。
2.WordPressをインストールする手順
それではここから、WordPressをインストールする方法について解説していきます。
こちらで解説する方法は、事前に契約をしたエックスサーバーの管理画面からインストールする方法です。非常に簡単ですのでサクサクやってしまいましょう。
2-1.サーバーパネルにログイン
まず、エックスサーバーのサーバーパネルにログインして下さい。
サーバーパネルにログインしたら、画面左下の「設定対象ドメイン」を、いまからWordPressをインストールするドメインに変更し、「設定する」をクリックして下さい。
2-2.WordPressのインストール
次に、サーバーパネル内の「自動インストール」をクリックします。
自動インストールの画面に移動したら、「プログラムのインストール」というタブをクリック。
すると、インストール可能なプログラムの一覧が表示されますので、その中から「WordPress日本語版」を探して「インストール設定」をクリックして下さい。
今度は、プログラムをインストールするための必要事項を入力していきます。こちら↓の画像を参考にしながら、必要事項を入力して下さい。全ての項目の入力が完了したら、「インストール(確認)」をクリックしましょう。
インストールURL | 何もしない。そのままでOK。 |
ブログ名 | ブログの名前を入力します。当ブログであれば「Net Business RECIPES」がブログ名となります。(WordPressログイン後に変更可能) |
ユーザ名 | WordPressのログインIDとなるもので、WordPressにログインする際に必要となります。(変更不可能) |
パスワード | WordPressのログインパスワードとなるもので、WordPressにログインする際に必要となります。(WordPressログイン後に変更可能) |
メールアドレス | こちらに登録したメールアドレスに様々なお知らせなどが届きます。(WordPressログイン後に変更可能) |
データベース | 「自動でデータベースを生成する」を選択して下さい。 |
入力した内容に誤りがないか確認し、「インストール(確定)」をクリックして下さい。「インストールを行うと、インストール先ディレクトリ内の「index.html」が削除されます。ご注意ください。」という赤字の注意書きが表示されますが、特に気にしなくて大丈夫です。
最後に、WordPressのインストール完了の画面が表示されます。これでWordPressのインストール作業は完了です。
こちらの画面に表示されている「ID」と「パスワード」は、WordPressへログインする際に必要となります。忘れないように必ずメモしておきましょう。
3.WordPressへログイン
先ほどのインストール完了画面に記載されているURL(http://○○○○○○.com/wp-admin/)をクリックすると、WordPressのログインページへ移動することができます。
※WordPressをインストールした直後は、まだサーバーに設定内容が反映されていないため、ログインページが表示されない可能性があります。その場合は、しばらく時間を置いてから再度アクセスしてみて下さい。
ログインページに移動すると、このように↓、「ユーザー名」と「パスワード」の入力フォームが表示されます。「ユーザー名」と「パスワード」は、「2-2.WordPressのインストール」で設定したものを入力して下さい。
WordPressへログインすると、「ダッシュボード」と呼ばれる管理画面が表示されます。
この画面で、WordPressの様々な設定を行います。はじめは何が何だか分からないと思いますが、使っているうちにすぐ慣れますので心配しなくて大丈夫です。
こんばんは、あとむです。
ブログランキングから参りました。
ワードプレスをXサバーに 先日インストールして、今ブログを作っています。
ブログを参考にして、思ったより簡単に出来たので良かったなと思います。