YouTube動画をMP3形式でダウンロードする方法|2016年版
公開日: 2016年01月14日
現在アップロードされているYouTube動画の中には、本来、音源・音声だけがメインコンテンツなのに、YouTubeという「動画」を共有するサイトの特性上、やむを得ず静止画と音声を一つにした「動画」というものが存在します。
このようなYouTube動画をダウンロードする場合、音声の部分だけをダウンロードできれば、ファイルの容量も少なく済みますので非常に合理的です。
そこで、YouTube動画を、動画のファイル形式(MP4やflvなど)でダウンロードするのではなく、YouTube動画の音源部分だけをダウンロードする方法をご紹介します。
音声部分だけでなく、映像部分も含めてダウンロードしたいという場合は、こちら↓の記事をご覧下さい。
<注意事項>2010年1月1日より著作権法が改正され、音声及び映像に関する違法コンテンツのダウンロードが違法となりました。これにより、動画に関しても違法コンテンツと知りながら違法にアップロードされた動画をダウンロードする行為は処罰の対象となります。
そのため、くれぐれも著作権を有する違法にアップロードされた動画をダウンロードする行為はお止め下さい。なお、当サイトの記事は違法ダウンロードを助長するための目的で公開するものではありませんことをご理解下さい。
目次
・1-4.Internet Explorerでダウンロードする時の注意点
1.YouTube動画をMP3形式でダウンロードする方法
今回ご紹介する方法は、ダウンロードソフトをインストールする必要はなく、動画ダウンロードサイトを使って行います。ですので、インターネットの接続環境によって、ダウンロードスピードに多少の差が出ることがあります。
1-1.動画ダウンロードサイトへ
まず、こちら↓のリンクをクリックして、「Youtube mp3音楽ダウンロード」というサイトへ移動して下さい。
1-2.YouTube動画のURLをコピペ
画面内にある「youtube url」という部分に、ダウンロードしたいYouTube動画のURLを貼り付け、「動画変換」をクリックします。
1-3.ダウンロードボタンをクリック
動画のサムネイルとダウンロードボタンが表示されるので、「Download Mp3」と書かれたダウンロードボタンをクリックして下さい。クリックするとすぐにダウンロードが始まります。
ちなみにYouTubeの動画URLとは、ウェブブラウザ上部に表示されているURLのことです。
↑こんな感じで、サムネイルとダウンロードボタンが表示されない場合は、ダウンロードできない動画である可能性が高いです(※「限定公開」や「非公開設定」のYoutube動画は基本的にダウンロードできません)。また、Windowsのバージョンによっては、Google Chromeでダウンロードできない場合があります。その時は、Internet ExplorerやFirefox等のウェブブラウザで試してみて下さい。
1-4.Internet Explorerでダウンロードする時の注意点
とても優秀な「Youtube mp3音楽ダウンロード」ですが、Internet Explorerを使ってダウンロードすると、動画のファイル名が文字化けすることがあります。
そんな時は、ひと手間増えてしまいますが手動でファイル名を修正する必要があります。ファイル名の修正はダウンロード時に変更しても、ダウンロード後に変更してもどちらでもOKです。ダウンロード時に変更する場合はまず、「保存」の横の逆三角形のタブをクリックし、「名前を付けて保存」を選択。
文字化けしているファイル名を修正したら、「保存」をクリックして下さい。この時、動画によっては拡張子まで文字化けするケースもあります。本来は「.mp3」となっているのが正しいのですが、「・mp3」となってしまっていることがありますので、そんな時は「.mp3」と修正してから保存するようにして下さい。
2.まとめ
いま、多くの語学教材やビジネス教材でYouTube等の動画が使われています。こういった教材は、今回ご紹介したような方法でまずパソコンにダウンロードし、その後はスマートフォンに入れて視聴することをオススメします。
特にネットビジネスの場合は、パソコンの前に座って作業できる時間は貴重です。動画教材はどんどんスマホに入れて、移動中などに視聴するようにしましょう。
また、スマホに入れた動画は倍速再生アプリを使って視聴するとさらに効率がアップします。倍速再生アプリにも一長一短がありますが、僕が使っている倍速再生アプリは非常にオススメなのでぜひ使ってみて下さい。
YouTube動画を、音声部分だけでなく映像部分も含めてダウンロードしたいという場合は、こちら↓の記事をご覧下さい。
こんにちわ。
youtubeで音楽がほしいとか、セミナーの音声だけほしいとかいうときに使えそうですね。動画をダウンロードはしたことがありますが、できるものとできないものがあったり音声だけほしいときはべつに抽出しないといけないのでとても面倒でした。
こんにちは、あとむです。
ブログランキングから参りました。
youtubeは、色々と動画などでお世話になっています。
以前、ipodで音楽だけ欲しい時に使っていたんですが、近頃はスマホで動画を見ることの方が多くなりしばらくしていないので、参考になりました。
応援完了